はたらく仲間たち XDからFigmaへの乗り換えでつまずいたこと―Vol.2― XDからFigmaへの乗り換えでつまずいたこと―Vol.2―こんにちは、ワーママデザイナーのYUKIです 。前回に引き続き、XDからFigmaでつまずいたことを書いていきます。XDからFigmaへの乗り換えでつまずいたこと―Vol.1―画像... 2024.07.23 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち Adobe XDとFigmaの比較 | 動画・音声・GIFのこと こんにちは、デザイナーのERIです。STRIXにおいてWebやアプリのデザインをする際に使用するUIデザインツールとしてこれまでは「Adobe XD」を使っていましたが、最近Figmaを使う企業が増えてきており、STRIXでもFigmaに移... 2024.04.16 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち XDからFigmaへの乗り換えでつまずいたこと―Vol.1― Change to Figma こんにちは、ワーママデザイナーのYUKI です。 最近弊社でもデザインツールのAdobeXDからFigmaへの乗り換えの動きが本格化してきました。2つのツールは大まかな使い方はとても似ているのですが、実際に使... 2024.03.26 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち 早く教えて欲しかった…😭XDで作業する前に注意しておきたいポイント! おはこんばんちわ😶業務過多でしばらく暗黒期だったきょうPです(´_ゝ`)※やっと記事を書けるくらいには余裕が生まれました…(笑)最近は、大きなプロジェクトをデザイナー複数人をアサインして進行することが多くなってきたことで、今まで以上にデザイ... 2023.06.07 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち プチ効率化!AutoHotKeyでショートカットを置き換えてみよう 春ですお塩です早いもので入社から9ヵ月が経ちましたが、どの作業も慣れてくるなんてことはなく、ちまちま作業速度を上げるために作業用のテンプレートを作ったり自分用にメモを書き留めたりしています。弊社では設計、デザインともにAdobe XDを使用... 2023.05.02 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち Figmaを使ってみた。FigmaとAdobe XDどっちが使いやすい? こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。STRIXではwebデザイン制作のメインツールとして「Adobe XD」を使用しています。しかし最近、web制作において Figma(フィグマ)が非常に使いやすいという話を聞く機会が多くあったの... 2023.02.07 はたらく仲間たち