デザイナー

はたらく仲間たち

どのXDプラグインが使いやすいの!?デザイナー目線で実際に使ってレビューしてみた!

おはこんばんにちは。デザイナーのきょうPです。早速本題に入りますが、XDのプラグインを使ったことはありますか?使っていないとしたら、今日からあなたはXDの真の恩恵を受けることになるでしょう!まぁとはいっても、プラグイン使った事くらいあるよ〜...
はたらく仲間たち

ファッションや化粧品のパッケージ、UI/UXデザインにも取り入れられた”Memphisデザイン”とは何か?

こんにちは。韓国から来たデザイナーのアオイです。私の最初のコラムの内容はMemphisデザインです。Memphisデザインは今ではファッションや化粧品のパッケージ、そしてUIUXデザインなどまで取り入れられています。強烈な色彩の対比と図形の...
はたらく仲間たち

『ドラえもん』史上初の本格美術画集をドラえもん好きデザイナーがレビューしてみた!

こんにちは、ドラえもん好きのデザイナーのERIです。いきなり本題です!少し前に前になりますが、 ドラえもん50周年を記念して 、藤子・F・不二雄初の本格画集にして初の美術書『THE GENGA ART OF DORAEMON ドラえもん拡大...
はたらく仲間たち

絵の魅力がグンッとUP!キャラの表情の描き分け方講座

どうも~ WEBデザイナー兼イラストレーター(仮)のきょうPです。最近は比較的業務の方が落ち着いていたので、超~~久々にイラストに関する記事を書いてみました。いきなりですがイラストを描いていて、最近マンネリ化して絵が楽しく描けなかったり、キ...
ストリクスの日常

ちょっと早い気もするけど・・・ウェルカムボード更新しました 〜立夏編〜

こんにちは。広報担当SAKURAIです。連日の雨で、なんだかもう梅雨みたいな天気が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?東京はいまだ緊急事態宣言中ですが、引き続きストリクスではテレワーク/リモートワークを活用しながら日々業務を行っており...
はたらく仲間たち

[スタッフコラム]基礎の基礎。立体的なイラストを描くコツ!

こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。立体的なイラストを描く時、大切なことの一つは、 「光の方向と陰影」を意識することです。 質問ですはるか昔。。。。。。私がデッサンを学びはじめたばかりの頃に、先生に一番はじめに質問されたことが、今...