デザイナー

はたらく仲間たち

デジタル・コラージュを始めよう(の会) ~Part 3-2 : ゴリゴリ合成タイム その2「助演編」~

今になってThe Beatles熱が再び燃え上がってきたイツキです。つい先日、The Beatles(以下、ビートルズ)が27年ぶりに最後の新曲として "Now And Then" をリリースしましたね…!この曲は元々、1970年代後半にジ...
はたらく仲間たち

【Webフォント/商用可】右上がりの手書き風日本語フリーフォント(Googlefonts/Adobefonts)

こんにちは、デザイナーのERIです。親しみやすいデザインを作成する時、手書き風のフォントを使用することって多かったりしますよね。 オリジナルで書くのも良いですが、例えばWebでの使用を考えていて、更新性を上げるのならWebフォントが便利です...
はたらく仲間たち

Adobe Animate でアニメーションバナー制作に挑戦!HTML5 Canvasで書き出してみよう

Adobe Animate を使うと、滑らかに動くアニメーションをHTML5 Canvasで形式で書き出すことができ、簡単にWEBに実装することができます。その方法をご紹介します。
はたらく仲間たち

【illustrator】3D機能『3Dとマテリアル』の使い方

こんにちは。産休・育休を経て、ドキドキしながら最近仕事復帰したデザイナーのERIです。約1年半ほど仕事をお休みしていた間に、新機能が増えたり、新しいものが出てきたりと、、あわあわしております。2022年以降Illustratorの3D機能が...
はたらく仲間たち

今話題の~Figma~AIプラグイン『Magician』を使ってみた!

こんにちは、ワーママデザイナーのYUKIです。 前回は「Figma vs Adobe XD」という記事を書きました。 Figmaは標準のままでも優秀なデザインツールですが、多彩なプラグインが存在していて、それらを利用して更に便利な機能を追加...
はたらく仲間たち

デジタル・コラージュを始めよう(の会) ~Part 3-1 : ゴリゴリ合成タイム その1「準備&主人公編」~

今なお、洋ロックの沼から体が抜け出せないイツキです。最近はManeskinがアツいです。Maneskinはイタリアのロックバンドで今年1月20日に新アルバム "RUSH!" をリリースしました。元々、"MAMMAMIA" や "Beggin...