スタッフコラム

はたらく仲間たち

【24卒_新卒デザイナー自己紹介Vol.2】私はなぜWebデザイナーになったのか

はじめまして。ストリクスに新卒で入社したケントです。atSTRIXの記事を書くことはもちろん、記事を書くこと自体今回が初めてです。まずは自己紹介として学生時代を振り返りつつ、私がWebデザイナーを目指した経緯について書いてみたいと思います!...
はたらく仲間たち

【24卒_新卒デザイナー自己紹介Vol.1】今までとこれから

あいさつはじめまして。ストリクスに新卒で入社したNsukeです。入社後初めての「at STRIX」の記事ということで、自己紹介ができればと思います。経歴私は4年制の専門学校のグラフィックデザイン学科に通っていました。何を学んでいたかというと...
はたらく仲間たち

Adobe XDとFigmaの比較 | 動画・音声・GIFのこと

こんにちは、デザイナーのERIです。STRIXにおいてWebやアプリのデザインをする際に使用するUIデザインツールとしてこれまでは「Adobe XD」を使っていましたが、最近Figmaを使う企業が増えてきており、STRIXでもFigmaに移...
はたらく仲間たち

【Webフォント/商用可】右上がりの手書き風日本語フリーフォント(Googlefonts/Adobefonts)

こんにちは、デザイナーのERIです。親しみやすいデザインを作成する時、手書き風のフォントを使用することって多かったりしますよね。 オリジナルで書くのも良いですが、例えばWebでの使用を考えていて、更新性を上げるのならWebフォントが便利です...
はたらく仲間たち

ほんまに使うか?何とも言えないビジネス用語

\れっつえんじょいじゃぱにーず/ どうも、会話の中で繋ぎ言葉(フィラー)を多用している人を見かけると脳内でカウントしているDJよろずやです。出来立てほやほやだった弊社に入社してすでに8年目。出社や客先訪問が当たり前だった時代からコロナ禍を経...
はたらく仲間たち

【illustrator】3D機能『3Dとマテリアル』の使い方

こんにちは。産休・育休を経て、ドキドキしながら最近仕事復帰したデザイナーのERIです。約1年半ほど仕事をお休みしていた間に、新機能が増えたり、新しいものが出てきたりと、、あわあわしております。2022年以降Illustratorの3D機能が...