はたらく仲間たち デジタル・コラージュを始めよう(の会) ~Part 3-1 : ゴリゴリ合成タイム その1「準備&主人公編」~ 今なお、洋ロックの沼から体が抜け出せないイツキです。最近はManeskinがアツいです。Maneskinはイタリアのロックバンドで今年1月20日に新アルバム "RUSH!" をリリースしました。元々、"MAMMAMIA" や "Beggin... 2023.04.05 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち 10分で完成!イラストに使えるリアルな炎の描き方 どうもこんにちは!サカです。✋🐱今回は、簡単にリアルな炎を描く方法を解説します。使用ソフトはCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント:通称クリスタ)ですが、Adobe Illustratorなどのソフトでも真似できるかと... 2023.03.14 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち Figmaを使ってみた。FigmaとAdobe XDどっちが使いやすい? こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。STRIXではwebデザイン制作のメインツールとして「Adobe XD」を使用しています。しかし最近、web制作において Figma(フィグマ)が非常に使いやすいという話を聞く機会が多くあったの... 2023.02.07 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち デジタルコラージュを始めよう(の会) 〜Part 2 : 2022年:素材探索の旅〜 Part 1から2ヶ月弱経った今も洋ロックの沼に浸かり続けているイツキです。ハードロックで言えば、Deep Purpleにもめっちゃ喰らいました。Deep Purpleであれば、Highway StarやSpeed King、Burn辺りの... 2022.11.11 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち 作品の魅力をパワーアップ!特殊印刷の世界 こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。前回、通常のCMYK入稿に関する記事を書いたので、今回は印刷の醍醐味!特殊印刷について紹介したいと思います。特殊印刷とは特殊印刷とは、特殊なインクや素材、加工技術によって、印刷物に独特の風合いを... 2022.11.01 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち 【AfterEffects 】グラフエディターを使ってもっと理想の動きに近づけよう! はじめに こんにちは、yanaです!本日もAfterEffetcsの機能について、お話します~。既にAfterEffectsを使っている方であれば、イージーイーズを使って緩急をつけるのは一般的ですよね。単純にイージーイーズを付けるだけだと、... 2022.10.28 はたらく仲間たち