プロダクト/サービス

[開発協力]名古屋市東山動植物園様より「陸前高田市 奇跡の一本松 ARカメラ」がリリースされました!

この度、弊社ストリクスが開発協力いたしました、東山動植物園様の「陸前高田市 奇跡の一本松ARカメラ」がリリースされました!奇跡の一本松とは?「奇跡の一本松」を皆さんはご存じでしょうか? 2011年3月11日に発生した東日本大震災による津波を...
はたらく仲間たち

[スタッフコラム]『Procreate』を使ってオリジナルフォントを創る!(iPad用)

こんにちは、デザイナーAkiです。最近iPadの最新モデルを購入したのですが、「Apple Pencil」の魔力に夢中ですwiPadでは機能抜群のノートアプリ 「GoodNotes5」 と、評価の高いお絵かきアプリ 「Procreat‪e」...
はたらく仲間たち

[スタッフコラム]XDステート機能で入力フォームなどのデザインに動きをつけよう!【実例付き】

こんにちは、デザイナーのERIです。社内のメンバーが増え、とっても久しぶりの記事投稿です。今回は、実務で使っているAdobeXDの「ステート機能」について簡単に解説していこうと思います。このスキル使ったことないよー!という方はぜひ実践してみ...
はたらく仲間たち

[スタッフコラム]デザインをあえて壊す!? ブロークングリッドレイアウトの考え方

おはこんばんにちは~! 2021年に入って初の投稿になります。 きょうPです。前回の記事投稿から約4ヵ月のブランクがあるので記事の書き方忘れてしまいましたが、今回の記事のテーマは「デザインを壊す!? ブロークングリットレイアウトについての考...
コア・バリュー

「AR(拡張現実)」にも種類がある!?とりあえずのAR基礎知識 vol.02

「atSTRIX」をご覧頂いている皆様 こんにちは。 毎度イササカ先生に負けじと劣らず、atSTRIX編集担当に追い込まれている取締役カトウです。 #ごめんなさい、次回からは締切守ります。。(って皆さまにはどうでも良い事なのですが)という事...
はたらく仲間たち

[スタッフコラム]いまどきコーディングはflexを使えばなんとかなる ~其ノ参~

\ にゃんぱす~ /どうも、私の身体は働く細胞BLACKことDJよろずやです。久しぶりのスタッフコラムのため、今までどんな風に書いてたか覚えていません。何を書いていたかすら覚えていないので、自分の記事を読み返す辱めを受けました。DJよろずや...